2015年5月12日火曜日

【ほぼスキー,少々ピアノ】基本について.






つべこべ,言いたい年頃でございます.




父親はスキーをします.

「基本が大事だ」とか

「自己流はマズいから,スキースクールで教わる」と

おっしゃっておりますが,

嘘を教えられて下手になっておりました・・・.





ここ5年くらいは一緒に滑っていませんので,

今はどうでしょうかね?





というのは,数年前,

SAJは「内足主導」とかいう

言葉を使っていました.





それ,やめたようなんですよね.

(「SAJは無意味な8年を過ごしたのか?」より.)




SAJが言う,「内足主導」が,どんなものかは知りませんが,

みなさんの意見,調査してみました.





私の滑りのイメージは森脇俊文さんと同じでした.

「内足を曲げる(抜く)ことでターンが始まり,外足にしっかり乗る.」

(「森脇俊文が考える内脚主導の捉え方と活用方法」より.)

です.




内足に乗る,イメージは全くありません.

内足は外足と平行になるよう,操作するのみです.





イメージとしては外足に99%乗っています.

が,スピードが出てくると,遠心力も強くなるので,

実際には内足にも乗っていると思います.

なので,内足に乗ってもスキーが

引っかからないようにするためです.






話は戻って,父親.

父親が通っていた,スキースクールでは,

「内足主導」もそうだったようですが,

「内足荷重」を教えられていたようです.



「内足主導」であれば,何となく分からんでもないが,

「内足荷重」は,ない.




なんのこっちゃ.






それを信じちゃって,困ったもんです.




「基本が大事」と言う割に,

基本を知らないんですよね.






例えば,「直滑降から急停止」をするとき,

咄嗟に内足で止まる人なんて見たことがありません.


・「基本に忠実であれば,どんな滑りでもできる」

・「基本と逆のことをすれば,どんな滑りでもできる」

どちらが,日本語として正しいか分かりますよね.






内足荷重は基本と真逆です.






自分は子供の頃からスキーをしていたので,

スキーの基本は体が覚えています.


なので,「SAJ,嘘教えているなぁ」と感じていましたし,

父親に「そんな,わけないだろう.」と伝えましたが,

聞く耳持たずでございました.






いろいろ,SAJに関しては思うことがあります.

ついでなので・・・.



しばらく前.

佐々木明さんとSAJの偉いおっさんが雑誌上で対談しておりました.




多分,10年くらい前だったと思いますが,

衝撃的だったので,今でも覚えています.




SAJ偉いおっさん:「スキーのどこに乗ってるの?」

AKIRAさん:「どこって,真ん中に決まってるじゃないですか?

      真ん中ですよ.真ん中.分かります?」


・・・.




真ん中に決まってるじゃないですか.





世界の佐々木明さんと同じイメージでうれしかったが,

冷静に考えると,SAJのおっさんの

質問の意図が分かりませんでした.

「エッジに乗っています」とでも答えると思ったんでしょうか.




常日頃の「スキーの性能を生かしましょう」とか

「スキーをたわませましょう」とかの発言も虚しいですよね.




SAJ自体が,

「スキーの基本,分かりません.」

「スキーのたわませ方を教えてください.」

と,言っているようなもんです.





悪態をつくのはこれくらいで・・・.






今年も,スキー場で滑っておりましたら,

ポールを滑っている子供にスキー教師が

「しっかり,外足踏んで」と声をかけておりました.

これも,気になっておりました.

私の場合は,

「外足に乗る」イメージですが,

「外足を踏む」イメージは全くありません.


もしかしたら,このスキー教師と私は頭の中では同じイメージでも,

言葉にしたとき,別になってしまっているのかも知れません.




何が言いたいかというと,

・「教師でさえ,嘘を教えることがある」

・「イメージを言葉で伝えるのは難しい」

ということ.






ピアノに戻って・・・,

スキーで嘘に関しては,見抜くことができますが,

ピアノは全くの初心者なんで,

素直に信じちゃいますよね.

ですが,SAJとは違うと思いますので,

大丈夫でしょう.




イメージに関しては,

正しいイメージを持っておりませんので,

言われた言葉を自分で解釈して

イメージを作ることになります.

(ピアノ教室,通っていませんが)

ピアノ教師の言葉を正しく解釈できるか心配しております.





ピアノ教室に通わない理由の1つに

なっているかもしれません.





・・・つべこべ言ってないで,

練習していきましょう.





にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

0 件のコメント:

コメントを投稿